new year!!
2013/01/03 Thu. 20:51 | NATURA CLASSICA |

Film:NATURA1600
2012年最後の遠出は神戸でした、おしゃれこうべ。またいくべ。
謹賀新年
2013年です。
昨年は色々な場所へ行った気がします。
よく何処かに行ってるよねと言われますので、
今年ものんびり何処かへ行きたいと思います。
さてお正月は9連休。
会社員初めて以来の大きい連休でしょうか?
三崎まで魚介類買い付けに行ったり、
静岡まで初日の出を見に行き、
実家に帰ったり、
カフェのヘルプしたり。
してるうちに、あと3日。
明日は近所の皆さんと餅つき大会してきますww
というわけで、
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今年も色んな場所に沢山あしあとつけていきます!
スポンサーサイト
start.
2012/09/13 Thu. 00:36 | NATURA CLASSICA |

Film:NATURA1600
友人夫婦と共に、福島はいわきへ。夏の思い出のひとつです。
大嫌いな雷に段々慣れて来て、すっかり9月も半ば。
展示会やらなんやらで少しお仕事モードやってました。
ほんの少しね。
さて、最近ですが、
カメラを持って山へ行こう!という仲間がどんどん増えて来まして。
カメラワンダーフォーゲル部。
略して『かめわんげ部』ゆるり設立。
どうも部長です。
山サンポをこのブログでそれを綴るのもあれなんで、
(ただでさえタイトルに沿ってない。鎌倉の写真ないじゃん?とつっこまれそう。。)
山サンポブログを立ち上げようと思います。
私自身、ハード登山は今のところ求めてないので、
このくらいの装備で行けますよーというような、
情報のページに出来ればと思っております。
コモノとか紹介したい、靴下特集とかね(確実に筆者の趣味。)
そして共に同行する仲間の撮った、山写真。
仲間とのひとときの写真など、
紹介していけたらよいと思います。
(と、さっき駅の改札口でそうしようと思ったんですよ、ぶちょう。)
vacation!!
2012/08/11 Sat. 09:55 | NATURA CLASSICA |

今年はap bank fes(つま恋)に参加しました。また来年も行きたいな♪
日々暑いながらも、
なんだかんだ外に出る機会が多く、
ここ数年間の夏で恐らく、
一番日焼けしてます、
恐ろしい、太陽さんよ。。
そんなこんなで、
今日から5日間夏休みを頂戴しております。
会社の携帯は、
デスクに置いて来ちゃいました♪
行きたいのはmountain mountain
2012/07/07 Sat. 12:29 | NATURA CLASSICA |

6月、友人に会いに神戸→名古屋→三重の旅。
伊丹まで飛行機で飛ぶ。飛行機に乗りたかったんです。もちろん窓側キープ♪
この圧倒的な存在感にこの山に、
そろそろ登りたい。
(と思ってた矢先に友達からお声がかかったのでありがたや。)
梅雨がそろそろ明けると、
かってに天気図見て目論んでます。
(昔は関東甲信越は20日頃とよく言われてましたが、年々早くなってきてるような。)
雨は雨でのんびり過ごせ、
とお天道様にお預けされてる気持ちになりますが、
青空臨みたいですね♪
夏はこれからだ!
春のはじまりなので。
2012/03/20 Tue. 10:14 | NATURA CLASSICA |

Film:NATURA1600
クレープも、おはぎも、タルトも、タイヤキも!みんなみんなみんな大好きだよ♪
なかなか暖かくなりませんが。
春分の日です。
土日祝休みなので、今日はお休み。
最近、知人にちょっとした事を相談したら、
『付き合って上手く行くのが正しいのは、違うと思う。
上手く行かないのは人間同士普通にあるでしょ?』
というコトバを頂きました。
あぁ、そうだよなぁ。もっともだ。反省、反省。
で、なぜPC、Macくんよ。
この執筆タイミングで、DEENの『瞳そらさないで』を流す。www
そうだ、高校の友人からの結婚報告を聴いたので、
Do AS の『魔法の言葉』を流す事にしよう。
いつかは ワタシ出会うかな 魔法の言葉に。
----------------------------------------
さて、春なので、心機一転。
自分の持ってるカメラで、
自分の撮りたい世界、空気を納めていければと思っております。
その為に、カメラとのんびり向き合いながら、
コツやらアドバイスなぞ収集中。
まずはNATURA CLASSICAから。
富士フィルムさん公式のNATURA BLOGの
小倉さんの講座を参考にしてます。
さて。読み終わったら、春の鎌倉を撮りに行って参ります。