鎌倉にあまり居ない気がしたので。
2013/02/26 Tue. 12:59 | **about me** |
おかげ様で年明けて仕事がちょいと忙しくなり、
ブログも滞りがちになってしまったので、
一旦こちらのページは更新中止し、
当面はTumblrを使用したいと思います。
よろしければ覗いてくださいね。
-------------------------------------
blue blue green.
→Click
スポンサーサイト
new year!!
2013/01/03 Thu. 20:51 | NATURA CLASSICA |

Film:NATURA1600
2012年最後の遠出は神戸でした、おしゃれこうべ。またいくべ。
謹賀新年
2013年です。
昨年は色々な場所へ行った気がします。
よく何処かに行ってるよねと言われますので、
今年ものんびり何処かへ行きたいと思います。
さてお正月は9連休。
会社員初めて以来の大きい連休でしょうか?
三崎まで魚介類買い付けに行ったり、
静岡まで初日の出を見に行き、
実家に帰ったり、
カフェのヘルプしたり。
してるうちに、あと3日。
明日は近所の皆さんと餅つき大会してきますww
というわけで、
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今年も色んな場所に沢山あしあとつけていきます!
イロトリドリのきせつ。
2012/11/06 Tue. 21:48 | canon AE-1 |

Film:NEW PORTRA160
春はネモフィラ、秋はコキアで楽しめる、ひたち海浜公園にて。
イロトリドリ。
日々はカタチを変えて、
色や風の吹き方を変えて。
少し苦かったフレーバーも、
甘い甘い角砂糖だったような日々も、
全部、全部。
今をつくり、
これからの色を編んでいく。
--------------------------------------------------
乾燥の季節故にか、
右手、左手共に、紙の淵でざっくり。
あの傷って痛いんだよなぁ。しかも両手ミックス。
ところで、携帯電話の通話料って年々減ってませんか。
昔は万単位で使ってしまったあの頃も有りましたが、
今じゃ月々ワンコイン通話料。
秋は夜長なので、たまには電話するのもいいな。
勿論一番は面と向き合ってが一番ですけどね。
さて、あと2ヶ月弱で、今年も終わりです。
のこりの日々もすこやかにまろやかに。
あきのひ。
2012/10/10 Wed. 22:55 | LOMO LC-A+ |

Film:Solaris200
ひたち海浜公園にて、今年一番のコスモス写真。
暑い暑いと残暑に悩まされた日から、
気付いたら、秋も深くなってきました。
年末まであっという間に過ぎてくのだろうけど、
しばしの間、この季節を楽しめるといいなぁ。
虫の音を運ぶ、秋の夜風が心地よい。
こんな夜は珈琲より、ミルクティーが似合う。
--------------------------------------------
さて。前回もご案内してる、
ヤマノボリブログ、
かめわんげ部たよりも、ひっそりスタートしてます。
こちらも併せてお楽しみください。
相変わらずのゆるゆるブログスタイルです。
ゆるゆるの山のぼり日記です。
Click→Came wangel
start.
2012/09/13 Thu. 00:36 | NATURA CLASSICA |

Film:NATURA1600
友人夫婦と共に、福島はいわきへ。夏の思い出のひとつです。
大嫌いな雷に段々慣れて来て、すっかり9月も半ば。
展示会やらなんやらで少しお仕事モードやってました。
ほんの少しね。
さて、最近ですが、
カメラを持って山へ行こう!という仲間がどんどん増えて来まして。
カメラワンダーフォーゲル部。
略して『かめわんげ部』ゆるり設立。
どうも部長です。
山サンポをこのブログでそれを綴るのもあれなんで、
(ただでさえタイトルに沿ってない。鎌倉の写真ないじゃん?とつっこまれそう。。)
山サンポブログを立ち上げようと思います。
私自身、ハード登山は今のところ求めてないので、
このくらいの装備で行けますよーというような、
情報のページに出来ればと思っております。
コモノとか紹介したい、靴下特集とかね(確実に筆者の趣味。)
そして共に同行する仲間の撮った、山写真。
仲間とのひとときの写真など、
紹介していけたらよいと思います。
(と、さっき駅の改札口でそうしようと思ったんですよ、ぶちょう。)